ご確認ありがとうございます。
値引きする理由、単純に言ってしまえば痩せ我慢、それに尽きます。
私はこの事務所をもっと大きくし、人を雇い、そして人が成長するような組織にしたいと考えています。
しかしながら現実はシビアなもので、ここで声をあげでも、簡単には世の中には届きません。
この現実、まずは受け入れるしかありません。そして、現実を少しでも変えるべく、やるべきことをやるだけです。
まずは足元を見つめ、顧問料の値下げサービスを行うことにしました。柏駅から徒歩18分と、立地的に駅チカと呼べる環境にないことも背景にあります。
まずはお客様に受け入れていただかなくてはなりません。
顧問料についての相場感を確認されたいお客様は税理士ドットコムのこちらのサイトをご覧ください。
税理士ドットコムとは、東証グロース上場企業の弁護士ドットコム株式会社が運営している税理士無料紹介サイトです。
税理士紹介サイトでは最大手だと思いますので、その相場感はおよそ市場を反映していると考えていただいてokです。
弊所でも顧問料設定に際して参考にさせていただきました。
税理士ドットコムは税理士探しをしているお客様に税理士を無料で紹介しておりますが、その紹介料として税理士から成功報酬を受け取ることでビジネスとして成り立っています。(弁護士ドットコム株式会社の有価証券報告書より)
無料紹介サイトの紹介料は一般的に年間顧問料の7割程度と言われております。
そのため、紹介サイトへ紹介手数料を支払うくらいならお客様の顧問料を値引きした方が良いと考えるようになりました。
長々と思いを書かせていただきました。
「そんなに値引きして大丈夫?事務所のサービス品質も悪くなるのでは?」という疑問は払しょくされたのではないでしょうか。覚悟を持って決めた以上、サービス品質を下げるわけにはいかないのです。
私の経歴については事務所概要に掲載しましたのでぜひご参照ください。
皆さまからのお問い合わせを心よりお待ち申し上げております。